ぶどう、ワイン
酒石酸は果実の中でも
ぶどうに特に多く含まれている酸
ぶどう
栽培農家では酸度が手軽に測定できなかった時代、pH計でpHを測定することが多かったようです。この名残でぶどうの産地では「酸度」が「pH」の値で言われるときがあります。PAL-BX|ACID2を用いる事で、手軽に本来の酸度の測定ができます。
ぶどうの酸は酒石酸とリンゴ酸から成っています。
種類や発育過程で2つの酸の比率は異なります。酸度は総酸酒石酸換算で表します。
ぶどうの酸度は0.4~0.7%くらいに分布しています。
ワイン
ワインは製造工程では補酸と言う酸度を上げる、または下げる調整が行なわれます。酸度を上げるには各種有機酸を入れ、酸度を下げるには水や果汁を加えます。したがって酸度測定も頻繁に行なわれます。
PAL-BX|ACID2は持ち運びもでき、現場で手軽に測定できるので大変便利です。
海外の一部(フランスなど)ではワインを硫酸換算で表すこともあります。また「pH」や「中和滴定のアルカリ液滴下量」を酸度と言う事もあるため注意が必要です。
ワインにはいろいろな酸が含まれていますが、主に酒石酸とリンゴ酸です。酸度は総酸酒石酸換算で表します。
ワインの酸度は0.4~1.0%くらいに分布しています。
ぶどう・ワインの酸度(目安値)
ぶどう(ピオーネ) | 0.60% |
ぶどう(デラウェア) | 0.59% |
ぶどう(巨峰) | 0.47% |
ぶどうジュース | 0.28~0.54% |
赤ワイン | 0.49~0.65% |
白ワイン | 0.50~0.73% |